[45点]ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE の採点結果

2.3
この記事は約11分で読めます。

徹底的に「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」を機能、スペック・性能、使いやすさでノートパソコンをチェックしてみました。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

スペック一覧

ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE
画像
価格254,800 ※価格は記載してなかったり、古い場合があります
メーカーASUS
発売日2022年2月17日
大きさmm x mm x mm
重さkg
画面サイズ13.4インチ(1920 x 1200)
画素密度169ppi
グレア加工グレア(光沢)
タッチパネル
CPU第12世代 インテル Core i9 12900H(Alder Lake)
メモリLPDDR5 PC5-41600 16GB
ストレージ容量SSD:1TB
電池持ちJEITA Ver2.0:6.6時間時間
OSWindows 11 Home 64bit
インターフェースUSB3.2 Gen2 Type-Cx1/USB Type-C、Thunderbolt4兼用x1
2in1セパレート
ブラック
その他Webカメラ/Bluetooth5.1/日本語キーボード

総合評価

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」の総合評価は45です。
(5段階評価 2.3

オレンジが「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」の項目別点数となります。参考として本サイトで紹介しているノートパソコン平均値を赤線で表しています。赤線よりもオレンジの点数が高い場合は「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」の強みだと思ってください。

ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TEの 画面の大きさ 画質 CPU性能 ストレージ 容量 メモリ性能 持ち運び 重さ 厚み 設置性 操作性 レーダーチャート

評価一覧です

評価項目点数
3. CPU処理性能 評価100
4. ストレージ容量 評価50
5. ストレージ速度 評価60
6. メモリ性能 評価67
1. 画面の大きさ 評価42
2. 画質のきれいさ 評価33
7. バッテリー 評価28
8. 持ち運び 評価
9. 重さ 評価
10. 厚み 評価
11. 設置しやすさ 評価
12. 操作性(キーボード) 評価
総合評価45

メリット デメリット

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」のメリット・デメリットは下記のようになります。

総合評価が良い悪いの意味はなく、例えば性能は高いが重いノートパソコンはモバイル性は悪いですし、逆に軽いけど性能は低いパソコンもあります。利用方法によって重視するポイントは変わってきます。

何を大事にするかをよく検討してみてください。

メリット

  • 持ち運びしやすい画面の大きさ
  • 通常の利用範囲であればサクサク動く
  • 高い性能を必要としない処理に最適
  • 問題ないメモリサイズ
  • 持ち運びできるサイズの鞄が限られるサイズ

デメリット

  • バッテリー劣化状況によっては電池持ちが悪くなる可能性あり
  • バッテリーがすぐ切れる可能性あり
  • 持ち運びができない重さ

項目別評価

CPU処理性能 評価

CPU

CPU性能評価ひとことポイント
100最高クラスの処理性能

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」は第12世代 インテル Core i9 12900H(Alder Lake)を採用しており、その性能は14コア x #N/Aとなります。CPUスコアは30558です。

CPU処理性能はデスクトップパソコンと同等の最高クラスであり、作業用としてのノートパソコンとして十分な性能と言えます。

動画編集やエンコード、高負荷なプログラム開発などでも利用できます。もちろん容量の大きな動画・画像データや高画質のゲームもストレスフリーで楽しむことができるでしょう。

ただ高負荷な処理を行う分、消費電力も大きく持ち運びメインで長時間使用できるノートパソコンを選びたい方には向いていません。

保存容量や速度

ストレージ

容量評価ひとことポイント
50よほどのことがない限りデータ不足に陥ることはない
ストレージタイプ実装サイズ(GB)
Optane 超高速
M.2 超高速
SSD 高速1024
SSHD
UFS
eMMC
HDD(7200rpm) 低速
HDD(5400rpm) 低速
合計  1024

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」はSSD:1TBを採用しており、その保存容量は合計1024GBとなります。起動速度に関係する速度スコアは6.0です。※速度スコアは独自算出

ライトユーザーからミドルユーザーまでストレスを感じることなく使うことができるストレージ容量でしょう。

データ容量が大きめのゲームや音楽データ、映像・画像データなどもあまり容量を気にせず保存することができます。

大きな容量のデータを大量に保存することが必要な人でない限りはよほどのことがない限りデータ不足に陥ることはないでしょう。

仕事からプライベートのデータをノートパソコンに保存したい人も問題なく使用できます。

ストレージの種類や選び方について知りたい人はこちらの記事をチェック

メモリ処理性能

メモリ性能

メモリ性能評価ひとことポイント
67軽い動画編集でもメモリ不足にならない

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」はLPDDR5 PC5-41600を採用しており、そのメモリ容量は16GBとなります。

このノートパソコンのメモリサイズはかなり多い部類です。

「ネットサーフィン」や「メール・スケジュールの確認」「簡単な資料作成」などの通常利用の範囲ではメモリ不足になることはありません。むしろメモリが多すぎることからコストパフォーマンスが悪いとも言えます。

利用用途を踏まえて、このサイズのメモリが本当に必要なのかを検討したほうがよいでしょう。プログラミングや動画編集など行う場合であっても足りなくなることはないです。

画面の大きさ評価

ディスプレイサイズ

現在、評価中です

画面のきれいさ評価

きれいさ評価ひとことポイント
33粗い画質は嫌だけど高画質を求めていない人向け

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」のディスプレイ解像度は1920 x 1200で、ディスプレイ画素数は169ppiです。

ディスプレイの表面は光の映り込みがなく目が疲れないノングレア処理がされています

タッチパネルが採用されているため、操作がしやすいといえます

ボケたりせずしっかりと文字が見えますが、綺麗な画像や映像を見たり最新のゲームを綺麗な画面でやりたい人には物足りなさを感じる画質です。

また小さい文字や画像などを見ると粗いと感じることはありますが、高画質を求めている人でなければほとんど気にならないです。

気になる方はもっと上の画質のパソコンを選ぶとよいでしょう。

ネットサーフィンや文字入力、資料の作成をする上でストレスを感じることはないです。

粗い画質は嫌だけどそこまで高画質を求めていない人にぴったりです。

タッチパネルは意外に便利です。興味がある方はこちらの記事をチェック

バッテリー・電池持ち評価

バッテリー性能

電池持ち評価ひとことポイント
28モバイル性は低いノートパソコン

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」のバッテリー・電池は6.6時間ほど持つようです。

持ち運びを想定したバッテリー性能ではないです。あまり持ち運びをしない人向けですね。

カフェなど外出先での充電スペースが確保できない場合は簡単な作業しかできません。バッテリー時間についてはメーカーの公称なので、動画再生や重い処理を行うとさらに電池切れまでの時間が短くなります。

モバイルとしての利用を考えた場合は、簡単なスケジュール確認やネットサーフィンをするくらいしかできませんね。あくまで自宅など充電スペースがある環境で利用する前提のPCと言えます。

こうした利用を検討されている人はもっと駆動時間の長いPCを選びましょう。


持ち運びやすさ評価

持ち運びやすさ

現在、評価中です


重さ kg=点

現在、評価中です

「ROG Flow Z13 GZ301ZE GZ301ZE-I9R3050TE」の厚み評価

厚み評価

現在、評価中です

置きやすさ・場所の取られぐあい

配置しやすさ

現在、評価中です

キーボード操作性

キーボードの使いやすさ

現在、評価中です

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました