[54点]Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル の採点結果

2.7
この記事は約12分で読めます。

徹底的に「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」を機能、スペック・性能、使いやすさでノートパソコンをチェックしてみました。ぜひ選ぶ際の参考にしてみてください。

スペック一覧

Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル
画像
価格 ※価格は記載してなかったり、古い場合があります
メーカーHP
発売日2020年7月9日
大きさmm x mm x mm
重さ2.275kg
画面サイズ15.6インチ(1920 x 1080)
画素密度141ppi
グレア加工ノングレア(非光沢)
タッチパネル
CPU第10世代 インテル Core i5 10300H(Comet Lake)
メモリDDR4 PC4-23400 16GB
ストレージ容量HDD:1TB/M.2 SSD:256GB
電池持ちMobileMark 2014:8時間時間
OSWindows 10 Pro 64bit
インターフェースHDMIx1/USB3.1 Gen1(USB3.0)x3/USB3.1 Gen2 Type-Cx1/SDスロット
2in1
シャドウブラック & ゴーストホワイト
その他Webカメラ/Bluetooth5.0/日本語キーボード/テンキー

総合評価

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」の総合評価は54です。
(5段階評価 2.7

オレンジが「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」の項目別点数となります。参考として本サイトで紹介しているノートパソコン平均値を赤線で表しています。赤線よりもオレンジの点数が高い場合は「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」の強みだと思ってください。

Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデルの 画面の大きさ 画質 CPU性能 ストレージ 容量 メモリ性能 持ち運び 重さ 厚み 設置性 操作性 レーダーチャート

評価一覧です

評価項目点数
3. CPU処理性能 評価54
4. ストレージ容量 評価59
5. ストレージ速度 評価63
6. メモリ性能 評価67
1. 画面の大きさ 評価67
2. 画質のきれいさ 評価21
7. バッテリー 評価33
8. 持ち運び 評価35
9. 重さ 評価35
10. 厚み 評価
11. 設置しやすさ 評価
12. 操作性(キーボード) 評価
総合評価54

メリット デメリット

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」のメリット・デメリットは下記のようになります。

総合評価が良い悪いの意味はなく、例えば性能は高いが重いノートパソコンはモバイル性は悪いですし、逆に軽いけど性能は低いパソコンもあります。利用方法によって重視するポイントは変わってきます。

何を大事にするかをよく検討してみてください。

メリット

  • 画面が大きくデスクワークに向いている
  • 通常の利用範囲であればサクサク動く
  • 高い性能を必要としない処理に最適
  • 保存領域が比較的大きく画像や動画の保存に不都合はない
  • 問題ないメモリサイズ
  • 持ち運びできるサイズの鞄が限られるサイズ
  • 長時間の持ち運びは疲れる

デメリット

  • バッテリー劣化状況によっては電池持ちが悪くなる可能性あり
  • 大量のデータは保存できない。クラウドサービスを利用する必要はあり
  • バッテリーがすぐ切れる可能性あり

項目別評価

CPU処理性能 評価

CPU

CPU性能評価ひとことポイント
54重い処理を複数同時に動かしても問題ない性能

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」は第10世代 インテル Core i5 10300H(Comet Lake)を採用しており、その性能は2.5GHz x 4コアとなります。CPUスコアは8692です。

ノートパソコンとしては最高クラスの性能になります。通常の利用シーンでは使っていてストレスを感じることはまずないでしょう。

今後、CPU処理性能が必要なアプリやブラウザがバージョンアップしても問題ないと思われます。数年は戦えます。

資料作成などの作業やプライベートな利用どのシーンでも快適に使えます。文章作成や簡単な表計算、Youtubeなどブラウザで動画を見たり、プログラミングをする程度であれば問題ありません。

動画編集やエンコード、高負荷なプログラム開発などでも利用できますが、処理時間がかかってしまうことは想定されるため、そのような利用を想定している場合は、さらに上位の性能のCPUが搭載されたノートパソコンを選びましょう。

保存容量や速度

ストレージ

容量評価ひとことポイント
59映画や音楽などのデータを大量に保有しておきたい人向き
ストレージタイプ実装サイズ(GB)
Optane 超高速
M.2 超高速256
SSD 高速
SSHD
UFS
eMMC
HDD(7200rpm) 低速1024
HDD(5400rpm) 低速
合計  1280

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」はHDD:1TB/M.2 SSD:256GBを採用しており、その保存容量は合計1280GBとなります。起動速度に関係する速度スコアは6.3です。※速度スコアは独自算出

ストレージ容量はかなり大きいので、画像や動画のようにデータ容量の大きいものもデータサイズを気にせずどんどん保存できるでしょう。

たくさんの資料やソフトを使用する人にとっては外付けハードディスクやUSBメモリなどを利用しなくても使えるパソコンなので重宝するでしょう。

容量が足りなくなって何かを削除しなければならない状況にはまず陥らないでしょう。映画や音楽などのデータを大量に保有しておきたい人にも向いています。

ストレージの種類や選び方について知りたい人はこちらの記事をチェック

メモリ処理性能

メモリ性能

メモリ性能評価ひとことポイント
67軽い動画編集でもメモリ不足にならない

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」はDDR4 PC4-23400を採用しており、そのメモリ容量は16GBとなります。

このノートパソコンのメモリサイズはかなり多い部類です。

「ネットサーフィン」や「メール・スケジュールの確認」「簡単な資料作成」などの通常利用の範囲ではメモリ不足になることはありません。むしろメモリが多すぎることからコストパフォーマンスが悪いとも言えます。

利用用途を踏まえて、このサイズのメモリが本当に必要なのかを検討したほうがよいでしょう。プログラミングや動画編集など行う場合であっても足りなくなることはないです。

画面の大きさ評価

ディスプレイサイズ

現在、評価中です

画面のきれいさ評価

きれいさ評価ひとことポイント
21ネットで記事を読んだり資料をざっと確認できればよい

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」のディスプレイ解像度は1920 x 1080で、ディスプレイ画素数は141ppiです。

ディスプレイの表面は光の映り込みがなく目が疲れないノングレア処理がされています

遠くから見る分には問題ない画質です。

近づいて文字を見ると少しボケて見えるかもしれません。

タブレットのように手元やかなり近い距離で画面を見ながら作業をする人はストレスを感じるでしょう。

綺麗な映像や画像を見たい人にとっても不満を覚える画質ですのであまり映像を見たりゲームをしたりするのには向いていません。

あくまで軽いネットサーフィンなどで記事を読んだり資料をざっと確認する程度の用途で使用する人向きです。

タッチパネルは意外に便利です。興味がある方はこちらの記事をチェック

バッテリー・電池持ち評価

バッテリー性能

電池持ち評価ひとことポイント
33モバイル性は低いノートパソコン

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」のバッテリー・電池は8時間ほど持つようです。

持ち運びを想定したバッテリー性能ではないです。あまり持ち運びをしない人向けですね。

カフェなど外出先での充電スペースが確保できない場合は簡単な作業しかできません。バッテリー時間についてはメーカーの公称なので、動画再生や重い処理を行うとさらに電池切れまでの時間が短くなります。

モバイルとしての利用を考えた場合は、簡単なスケジュール確認やネットサーフィンをするくらいしかできませんね。あくまで自宅など充電スペースがある環境で利用する前提のPCと言えます。

こうした利用を検討されている人はもっと駆動時間の長いPCを選びましょう。


持ち運びやすさ評価

持ち運びやすさ

現在、評価中です


重さ 35点

重さ評価ひとことポイント
35持運びはしないほうが良い重さ

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」の重さは 2.275kg です。

2Lのペットボトル1本ちょっとの重さなので、男性が両手で持ったとしても重さを感じます。

オフィスや自宅の中での移動でも、持ち歩ぶことは億劫に感じるはずです。ましてや長時間の持ち運びはかなり負荷がかかります。カバンに入れて持ち歩いても辛く、持ち運びに適さないノートPCとなります。基本的にはオフィスや自宅の決まった場所で使用し、やむを得ない場合だけ、外出先で利用するノートPCとして推奨します。

ためしにコンビニで2Lのペットボトル茶を買い、1日持ち運び続けてみてはどうでしょうか。これは辛いな。と感じると思います。

「Pavilion Gaming 15-dk1000 スタンダードモデル」の厚み評価

厚み評価

現在、評価中です

置きやすさ・場所の取られぐあい

配置しやすさ

現在、評価中です

キーボード操作性

キーボードの使いやすさ

現在、評価中です

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました